新NISA

新NISAの口座開設にはマイナンバーの登録が必要なのか?

2016年1月から、銀行口座や証券口座の開設には「マイナンバー」の登録が義務化されました。

これは新NISAのための口座を開設する時も同様です。

義務化されているため、金融機関にマイナンバーを登録したくない人は、新たに口座を作ることは一切できません。

当記事では、「マイナンバーを銀行に登録するとお金の流れを把握されそうで、怖い!」という勘違いを解消していきます。

マイナンバーとは、国民に1人一つ与えられた12桁の識別番号

マイナンバーとは、国民に1人一つ与えられた12桁の識別番号

国税庁のサイトから以下を引用します。

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)」が成立し(平成25年5月31日公布)、平成28年1月1日よりマイナンバー制度が導入されました。マイナンバー制度は、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。マイナンバー(個人番号)は、社会保障、税、災害対策など、法令又は条例で定められた事務において利用可能です。

国税庁:社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の概要

上記の通り、マイナンバーとは「個人を識別するための12桁の番号」です。

なぜ銀行口座を開くときにマイナンバー登録が必要になった?

なぜ銀行口座を開くときにマイナンバー登録が必要になった?

マネーロンダリング(資金洗浄)や偽名での口座開設など、不正な口座操作が疑われた時に個人を追跡しやすくするためです。

また、マイナンバーの登録を促すことで、犯罪行為の抑止力にもなるでしょう。

要点

  • マネーロンダリング防止
    • 金融機関を通じたマネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金の供与を防ぐ。
  • 国際基準の遵守
    • 金融活動作業部会(FATF)が定める国際的なマネーロンダリング対策基準に対応する。
  • 身元確認の強化
    • 金融取引における透明性を確保し、個人の身元を正確に把握する。
  • 不正行為の監視・報告の効率化
    • マイナンバーを通じた金融取引の監視が可能になり、不審な取引の報告が効率的に行えるようになる。
  • 法律に基づく義務化
    • 改正資金決済法やマイナンバー法に基づき、2016年から金融機関による新規口座開設顧客のマイナンバー確認・登録が義務付けられた。

マイナンバーを銀行に登録すると、お金の流れを把握される?

マイナンバーを銀行に登録すると、お金の流れを把握される?

マイナンバーを銀行に登録することで、お金の流れを把握されることはありません。

法律や規制によって厳しく制限されているため、金融機関が個人のお金の流れを完全に把握することはできないです。

ポイント

  • マイナンバー制度の目的
    • 行政手続きの効率化と正確性の向上。
  • 銀行口座との紐付けの目的
    • マネーロンダリング防止と税務透明性の向上。
  • 個人のお金の流れ管理
    • 銀行がお金の流れを無条件で「管理」するわけではない。
    • 不正行為や法律違反の可能性がある取引の監視に焦点を当てる。
    • 個人のプライバシーは尊重され、正当な理由なしに個人の取引が監視されることはない。
  • 行政手続きの効率化と正確性の向上。

マネーロンダリングなどの疑いがある際は監視される。

それでもマイナンバーを登録したくない人はどうすればいい?

それでもマイナンバーを登録したくない人はどうすればいい?

金融機関にマイナンバーを登録したくない場合は、以下の2択しかありません。

2択

  1. 新規の口座開設は一切諦める
  2. マイナンバーの扱いをしっかり理解して、口座を開設する

残念ながらマイナンバーの登録は義務化されているため、マイナンバーを登録したくない場合は新規の口座開設を諦めるしかないです。

マイナンバーの仕組みと安全性をしっかりと理解すれば、マイナンバーを登録することは「ノーリスク」であることが分かると思います。

自分のマイナンバーを確認する3つの方法

自分のマイナンバーを確認する方法

自分のマイナンバーを確認するには、次の3つの方法があります。

マイナンバー確認方法

  • 通知カードを確認する
  • 個人番号通知書を確認する
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の申請手続きを行う

通知カードは平成27年10月中旬以降に発行されています。

個人番号通知書は通知カードに代わる新しい通知書で、令和2年5月25日以降に出生された人に交付されます。

通知カードおよび個人番号通知書は「再発行が不可」なので、紛失した場合はマイナンバーカード(個人番号カード)を発行するしかありません。

マイナンバーカードの申請は公式サイトを確認してください。

【まとめ】新NISA口座の開設にもマイナンバーの登録は必須!

【まとめ】マイナンバーの登録は必須!

銀行口座の開設にはマイナンバー登録が必須です。これは新NISAの口座を開設する際も同様です。

マイナンバーのシステムは国が厳重に管理しているため、個人の金融情報が漏れることはまずありません。

それでも自分の国を信用できないという人は、日本では新規に口座を開設する事はできなくなります。

「新NISAを始めたいけど、マイナンバーの登録は怖い…」という誤った理解で躊躇するのは非常に勿体無いことなので、仕組みをしっかり理解して、安心して新NISAを始めてください。

新NISA制度について詳しく知りたい人は、以下の記事がおすすめです。

-新NISA